楽曲のご利用についての
ガイドライン
Content Usage Guidelines
必要な場合は、電子メールを通してお問い合わせください。
※SNSのダイレクトメッセージでお送りいただいた内容についてはお返事いたしかねる場合がございます。
Contact (メールアドレス記載)
最終更新日 2025-07-02
個人的利用について
非商用の動画のBGMとして利用する場合
クレジットを説明文や動画中に明記していただければOKです。
YouTubeに動画をアップロードされる際は、一部の楽曲にContent IDが反応することがありますが、
それによってチャンネルが警告を受けることはありませんのでご了承ください。
音ゲー譜面として二次創作物を作りたい場合
クレジット明記が必須です。
音源データの二次配布を禁止します。
あくまで個人的な利用に留めてください。
レベルエディタの実装されている一部のゲームでは別途ガイドラインを
そのゲーム上で公開している場合がありますので、それに従ってください。
私に利用の是非を聞かれてもお返事できない場合があります。
FAQ: 自作譜面の再配布をワークショップ的に伴う音楽ゲームについて
A Dance of Fire and Ice: カスタムレベルを配布可能です。「このガイドラインの対象外となる楽曲」は禁止。
osu!: Featured Artistとして公式に利用を許可している音源のみ使用可能です。
Geometry Dash: 自作レベルの映像は動画サイトにアップロード可能ですが、レベルや音源の配布を禁じます。
舞立方(Dance Cube): 自作譜面への使用・配布を禁じます。
その他の作品: このガイドラインでカバーできない特殊な例についてはメールでご相談ください。
楽曲の転載行為について
営利・非営利の目的にかかわらず、基本的に禁止しています。
何らかの理由でどうしても私の楽曲を自身のプラットフォームで紹介したい場合は、
まずは事前に電子メールで相談してください。
音楽ゲームへの収録・組み込みについて
非商用のゲームにおける利用について
リリース済のゲームへの組み込みについては
電子メールでお問い合わせください。
自作の音楽ゲームやアプリに私の楽曲を無断で組み込むことを禁止します。
ゲームの内容がわかる説明を添えたうえで、事前に必ずご一報ください。
商用利用について
有償契約となりますので、電子メールでお問い合わせください。
※すでに完成したゲーム他作品のリリース歴が開発チームにある場合を除き、ゲームの開発が完了しておらずゲームが未リリースの状態である時点では、商用・非商用にかかわらず、楽曲利用をご相談いただいたとしても原則として作品のご利用をお断りさせていただきます。(お返事いたしかねる場合もございます。)プレイアブルな状態のゲームを発表してからお問い合わせください。
その他の利用・商用利用について
電子メールでお問い合わせください。
このガイドラインの対象外となる楽曲
以下の楽曲については、当ガイドラインの対象外となります。
各企業様が定められたガイドラインが存在する場合はそれに従ってください。
個人的な利用についての版権元へのお問い合わせはお控えください。
他の方に迷惑をかけないように。
いまきみに (from SOUND VOLTEX)
XHRONOXAPSULΞ (from SOUND VOLTEX)
晨星ト鵺 (from 太鼓の達人)
X7124 (from CHUNITHM)
Untrodden Morn (from MUSYNC/MUSYNX)
Aegleseeker (from Arcaea)
Fallensquare (from Arcaea)
Red and Blue (from Arcaea)
Lethaeus (from Arcaea)
* いずれもロング・フルバージョンを含む